運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1286件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-31 第204回国会 参議院 決算委員会 第8号

世界は、国産化率が高まっている中国もあります、輸出可能な段階まで引き上がっており、原子力工学論文数うなぎ登りになっております。「常陽」、JRR3の後も考えていかなければいけない時期であります。基盤となる研究用、ある意味製造用原子炉の整備に向けた準備は今のうちから進めておくべきであります。  萩生田大臣、取り組んでいただけませんでしょうか。

三浦信祐

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

この後の記事では、やはり、韓国政府サプライチェーン全体で日本依存脱却のために幅広い素材や製造装置国産化を推進するというふうに続いていくんです。だから、結果的に、日本が強かった分野で競争相手を増やしてしまっているんです。だから、私は、産業政策としての観点からすると、この輸出制限というのは副作用が大きかったんじゃないかなと思います。  

松平浩一

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

いや、世界的にはそれは正しいのかもしれませんが、しかし、我々、地域をそれぞれにしょっている国会議員の身としては、やはり、自分たち地域の、あるいは自分たちの国の産業としてしっかりやっていけるのかどうかというのが非常に重要なポイントだということを考えるわけでありますけれども、ここのいわゆる再エネ、新エネ太陽光風力、この辺りの国産化ということについてはどのようにして達成するという考え方なのか、経産省

山岡達丸

2021-04-23 第204回国会 衆議院 外務委員会 第10号

モディ首相の国産化政策以降、陸軍各種ミサイルなどの装備品国産化も進んでいるようです。  また、日本との間では、二〇一五年に日印防衛装備品技術移転協定及び秘密軍事情報保護協定が締結されています。インド軍と自衛隊の間では、陸軍とは二〇一八年からダルマ・ガーディアンを、海軍とは二〇一二年に初めての二国間共同訓練が実施され、二〇〇七年からは多国間訓練マラバールに参加しています。

尾身朝子

2021-04-23 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

また、民間側からは、そのコンソーシアムを組んで、国産化率ということも含めて数値が出てきているところでありますが、それらの目標に向けてしっかりと取り組んでいかなければならないと思っております。  一方で、FIT認定から運転開始までに八年程度浮体式は時間を要するなど、リードタイムが長いといった課題を乗り越えて、二〇五〇年に向けて着実に案件形成をしてまいりたいと思っております。  

梶山弘志

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

そういった中で、今まで必要とされていた職種の求人が減少していく中で、まず、例えば、以前から私は食料自給率の上昇や先ほど申し上げた医療機器国産化の推進ということを言ってきています。仕事の、雇用機会の創出という意味ですよ。世界全体の人口が増えて、エネルギー食料でかつて世界というのは戦争を起こしたりしてきているわけですから、食料危機が起こる可能性も否定できないわけです。

吉田統彦

2021-03-10 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

こうした展開をする中で、さらには、国内での国産化を進めていくということは、国内人材雇用にもつながっていくということでございます。さらに、今回のコロナ感染拡大、そういうような中でのワクチンの問題を踏まえる中で、医薬品医療機器研究開発供給における課題が改めて再認識をされたところであります。  

加藤勝信

2021-02-24 第204回国会 衆議院 予算委員会公聴会 第1号

機器消耗品国産化を進めるべきですが、規格化が進まない限り、ロボット機器、他領域で業績を上げている優れた国内企業の参入は望めないと思います。少子高齢化の進む日本危機対応インフラとしては、ロボット通信技術の粋を集め、保健所や検査機関医療機関の優れた、しかも細やかなヒューマンパワーと連動させるべきではないでしょうか。  第四で、地域ブロックで流行を把握する重要性について述べたいと思います。  

岩本愛吉

2021-02-24 第204回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

佐藤参考人が言っている中に、国産化のこの風車市場オープンシステム化という、特にこの技術をやっぱりオープンシステムにしていくということは大変重要ではないかと。開発に時間とお金が掛かるものをやっぱりオープンにすることによって、やっぱりこの開発に時間を短くしていくとか、それからコストを掛けなくしていくという意味ではすごく大きな意味があると思うんですが、それについて詳しくお聞かせください。

川田龍平

2021-02-22 第204回国会 衆議院 予算委員会 第15号

各電源の国産比率につきましては、一律に比較することは難しいところでございますけれども、例えば、直近国内市場における太陽光パネル国内生産比率は一七%、風力発電につきましては、直近新規導入量に占める日本企業のシェアは一四%、原子力発電設備国産化率は九割程度となっているところでございます。

保坂伸

2020-06-25 第201回国会 参議院 経済産業委員会 閉会後第1号

私は、こういったサプライチェーンに関しては、国産化ということはもちろんなんですけれども、これに加えて輸入先多角化多元化、これももちろんです。これに備蓄の増強、これ、エネルギーで経験をした3SプラスEということなんですけれども、これをこういった産業にも当てはめて、そしてサプライチェーン維持を図っていくべきだと考えますが、経産省、いかがでしょうか。

太田房江

2020-06-11 第201回国会 参議院 予算委員会 第21号

まさに、ポストコロナの新国際秩序、新経済貿易ルール、このニューノーマルですけれども、今申し上げたように、お互いにエッセンシャルな戦略的重要物資一定程度国産化したり、あるいは原材料製造設備キープをできるようにしていくと。そういうルール相互理解の下で作っていく、例えばWTOのパネルの打ち合いや貿易戦争マスク戦争なんかにならないようにしていくような動きに自然なっていくと思います。  

片山さつき

2020-05-14 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

これまで人工呼吸器は九割以上が輸入に頼っておるというふうなことで、国は、これ国産化を進めるため、各メーカーにこれ今増産を求めております。当然だと思うんですけれどもね。  現時点でどれだけ増産できることになったのか、また、今後どのように増やしていくのか、計画を是非お示しいただきたいと思います。

東徹

2020-04-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第18号

そのうち複数の企業からは国内製造ラインを増設して対応していきたいという意向が示されておりますので、経済産業省生産設備導入支援補助金、これを活用しながら国産化増産支援にしっかり取り組んでいきたいと思っております。  また、原材料についても、経産省と連携しながら供給確保に取り組み、またこの国産化も図っていかなきゃなりませんので、その支援もしていきたいと思っております。

加藤勝信